カヲルDIY

カヲルDIY

ロードバイクが趣味の大学生が書いています

Google翻訳が凄い奴になってた

f:id:kaworu08:20161112232245p:plain

 

今までGoogle翻訳は単語をただ訳すだけのツールでした....

巷では逆翻訳が話題になっていますね。

 

www.youtube.com

 

これはこれで面白いんですけど、海外のサイトの翻訳をこんな感じで翻訳されても訳分からないという....

 

Google翻訳で試してみた

こちらの技術系の翻訳を行ってみました。

www.awapaper.co.jp

 

対象の文はこちら

 CARMIX CFRP is a product (prepreg) made by processing a sheet developed using our carbon-based material papermaking technology.

CFRP (carbon fiber reinforced plastic) is made by blending carbon fibers into plastic to improve the strength. CARMIX CFRP is a prepreg precursor of CFRP manufactured only in the papermaking process by mixing carbon fibers with thermoplastic resin fibers using wet papermaking technology. We succeeded in creating inexpensive prepreg for CFRP by making a prepreg in one process and using carbon fibers (remaining material). In addition, hot press-molding by lamination or high cycle press-molding using a mold produces 3D parts with superior isotropic strength property in three-dimensional directions, leading to a reduction in molding costs.

 熱可塑性樹脂(熱を加えると柔らかくなる)を用いたCFRPについて書いてありますね。通常CFRPは熱硬化性樹脂(熱を加えても溶けない)が用いられるのでリサイクルや再加工が出来ないことが多いです。その欠点を無くすために熱可塑性樹脂を使ってる成形技術の紹介ですね。

それをGoogle翻訳で訳した結果がこちら。

 CARMIX CFRPは、当社の炭素系材料製紙技術を用いて開発したシートを加工した製品(プリプレグ)です。

CFRP(炭素繊維強化プラスチック)は、強度を向上させるために炭素繊維をプラスチックに配合することによって作られています。 CARMIX CFRPは、湿式製紙技術を使用して炭素繊維と熱可塑性樹脂繊維を混合することによって抄紙工程でのみ製造されるCFRPのプリプレグ前駆体である。 プレプレグを一工程で製造し、炭素繊維(残材)を使用することにより、安価なCFRP用プリプレグの製造に成功しました。 また、金型を用いたラミネーションやハイサイクルプレス成形によるホットプレス成形では、三次元方向に優れた等方性を有する3D部品が得られ、成形コストの低減につながる。

 おお...凄いですね。問題なく読めますね。今までは原文と訳文を交互に見てたのですが、この性能なら問題はなさそうです。

 

性能が上がった理由

ここまで大幅に性能が上がったのは凄いことだと思います。ディープラーニングを用いたのかと思い調べてみました。

www.itmedia.co.jp

やはり性能の向上はディープラーニングの影響でした。ディープラーニングを簡単に説明すると人間のニューラルネットワークを模式的にPC内で構築したことによって人間と同様の学習をさせる試みです。いわゆる教師付AIですね。人間は子供でも「猫」という単語を知らなくても「猫」を数回みれば、それが「猫」かどうか認識できます。これをPC上で再現したのがディープラーニングです。実際には学習用のデータがかなり必要で人間と同じようにとまでは言えません。

ディープラーニングの内容は自分も少し勉強しましたがかなり専門的な内容でした。今、ディープラーニングはIT系では最も熱いと言っても過言ではないと思います。膨大なデータ(ビッグデータ)の活用は今までにも行われていましたが、ディープラーニングの発展により更に有効活用できるはずです。

画像検にもディープラーニングは応用されています。新しい技術のようで私たちが普段使っているサービスにも使われています。

 

まとめ

Google翻訳もAIの一種であり、私たちの周りにはAIが様々な分野で進出しています。中学生に「人工知能ってどう思う?」と以前聞いたところ、ほぼ全員が「こわい」と言ってました。怖いと一般的に思われるのは映画の影響でしょう。しかし、スカイネットのように感情を持ち、自分の好きに物事を進めるAIが登場するのはまだまだ先でしょう。ディープラーニングには欠点もあり人間同様の知能を作り出すのは難しいと思います。自分が呼んだ本で面白かったものや気になる本を以下に載せておきます。

これからどのように発展していくのかが非常に楽しみです。