カヲルDIY

カヲルDIY

ロードバイクが趣味の大学生が書いています

小学生に勉強をさせるメリット

目次

 

小学生って

小学生の頃って勉強していましたか?

僕は少なくともしていませんでした。

今の小学生って凄いんですよ。中学受験の割合が8,9割(首都圏)とかですから。

田舎に行けば行くほど受験率が下がりますがそれでも僕が小学生の頃とは比べものにならないと思います。

 

なぜ受験させるのか

子供が私国立の中学に入りたいと思って受験する場合なんて稀だと思います。

職場で子供たちに聞くと大体は親の勧めです。それで小学校数年を受験に費やし、遊ぶ時間を勉強に捧げていると....

僕からからしたらそんなのは考えられないですね。小学生の時は、ほとんど毎日 学校が終わると遊びに行ってたような気がします。その時、遊んでた友達は今でも地元に帰ったときに飲みに行ったりします。

 

本題はなぜ受験させるかです。

親が希望して受験させるわけですが保護者の方に「なぜ、受験をするか」聞くと大体は同じ答えです。

「いい学校に行けば、いい職につける」

と、そんな考えの親が多いわけです。

まぁ、それは事実でしょう。確率論で言えば。

ただ、受験小学生を見てるとあまりに意識が低い子が多いです。

親に言われたからやってる....

そんな勉強の仕方でいいのかと思ってしまいます。自発的にするにならいいですが、そうでないのにやらせるのは本人のためになるのかなと....

正直、疑問が残ることが多いです。

 

小学生に勉強させるメリット

ん〜....難しいところですね。

最低限の勉強は必要だと思います。それこそ、週2とかの塾とちょこっとした宿題をやる程度で....

ただ、私国立の中学を受験するための勉強はあまりに多いです。それこそ、1日に4時間とか勉強する必要があります。

子供がやりたくやってるならいいですけどね...

受験のメリットは本人がやりたいと思ってるのならありますし、やりたくないならメリットはないでしょう。

 

自分が小学生に戻れたら受験するか

しないですね。

だって、遊びたいもん。たとえ、エスカレーターで有名大学まで行けたとしても小学生時代の思い出と引き替えなんて嫌ですもん。

しかも、自分の場合 将来の夢(小学生時代)は消防士だったのでそこまで本気で勉強するのは無理だったかな....

今戻れるなら高校受験の時に戻りたい。

共学行けば良かったな....今でもそう思うけどきっと無い物ねだり...

 


KANA-BOON / ないものねだり