カヲルDIY

カヲルDIY

ロードバイクが趣味の大学生が書いています

理系大学生の僕がオススメするソフトウェア

先日、NEW XPS 13を購入しました。詳細は以下の記事です。

kwrdiy.hatenablog.jp

 

今回は簡単にですが自分がノートPCに入れているソフトを紹介していこうかと。理系大学生なら入ってて当たり前のものから便利なものまで紹介していきます。

 

 

ソフトウェアの紹介

  1. ATOK
  2. clibor
  3. DropBox
  4. EverNote
  5. Foxit J-Reader
  6. GoogleChrome
  7. GoogleDrive
  8. LINE
  9. Ofiice365
  10. Qshot
  11. Skype
  12. SolidWorks
  13. ThunderBird
  14. VLC MediaPlayer

以上が入ってるソフト一覧となります。

これから目的別に紹介をしていこうと思います。

 

連絡ツール

Skype

友人とレポートを通話しながらすることもあるのでSkypeは必須です。データを見るときも画像を送らず、簡単に画面共有が出来ることが非常に便利です。また、複数のアカウントを使い分けているので多重起動することもあります。

www.skype.com

LINE

以前は不安定だったLINEですが最近はWin版のアプリも結構使いやすいです。実験の班のデータを共有する際に簡単にOfficeのデータを送れるところが非常に便利です。win10版が使いにくいためwin7用を入れています。

最近追加された表示形式を使っています。従来は、トーク毎にウィンドウが開いてしまっていて煩わしかったです。

f:id:kaworu08:20161111213106j:plain

line.me

ThunderBird

これも言わずと知れたソフトですね。大学用と個人用×2で合計3個のアカウントがあるので一括で見れるThunderBirdは非常に便利です。複数アカウントある方はいれておいて損はないかと。

www.mozilla.org

 

ブラウザ

GoogleChorome

自分はGoogleの犬なので全てのPCでChromeを使っています。アドインが豊富なので個人情報を浮かれてるとしても手放す事は出来ません。

www.google.co.jp

 

データ共有

基本的には自宅のサーバにデータは保存し共有していますが、重要なファイルはクラウドにアップするようにしています。また、大学の友人と共有しているデータはCandyCaneというさくらサーバに建てたサイトを使用しています。

DropBox

DropBoxにはプライベートの画像やオークションデータ、ブログデータを入れています。容量は30GB程です。

www.dropbox.com

GoogleDrive

こちらには大学で使うデータを入れています。自宅のサーバでバックアップをしています。更新時期がバラバラになってしまうのを防ぐためにGoogleDriveと自宅サーバを同期させるソフトをメインPCに入れています。1度、OneDriveで痛い目を見ているのでクラウドを過信せずに多重バックアップをしています。

www.google.com

 

そんなわけでPCのクイックアクセスはこんな感じになっています。

f:id:kaworu08:20161111215523p:plain

 

レポート作成

レポート作成に使っているソフトを紹介します。

Office365

私の大学はOffice365に契約しているので学生は無料で使うことが可能です。1TBのOneDriveもあるのですが複数PCで起動するとエラーが多発するので現在は使っていません。色々対策を講じましたがどうにも出来ないのと他のクラウドで間に合っているのであきらめました。

Office365の中でもよく使うのはExcel、Word、PowerPointです。

一般法人向け Office 365 – クラウド機能を備えたビジネス向け製品の紹介

ATOK

月額サービスのATOKBusinessに契約しています。ログインすれば簡単に辞書や予測変換を同期出来るので非常に便利です。手放せないツールの1つですね。

atok.com

clibor

これはコピーしたものを記憶できるものです。原則クリップボードには直近のものしか保存できないのでレポート作成の時に重宝しています。

forest.watch.impress.co.jp

Foxit J-Reader

これはPDFのリーダです。AdobeReaderが有名ですがこちらの方が軽量なので使っています。

forest.watch.impress.co.jp

 

CAD

SolidWorks

私の大学ではsolidworksが無料で使えることが出来ます。CAEが簡易的なものでしか出来ないので複雑な形状ものの解析はAnsysを使用しています。

DIYをするときに図面を書いたりすることにも使っています。

www.solidworks.co.jp

 

その他

VLC MediaPlayer

有名なメディアプレイヤーですね。自宅で録画したTSファイルを再生するときなどに使っています。軽量で使いやすいです。

VideoLAN - オープンソースのビデオフレームワークであるVLCメディアプレイヤーの公式ホームページ

Qshot

こちらはスクリーンショットのソフトです。デスクトップにも入れています。他にも色々とありますが、ファンクションキーから簡単に起動できます。

www.vector.co.jp

 

まとめ

以上が自分のノートPCに入っているソフト一覧となります。デスクトップには様々なソフトが入っていますが、ノートPCでする作業はかなり限られているので必要最低限に抑えています。他にも便利なソフトはたくさんあるとは思いますが、これらのソフトがあれば理系学生として困る事はないと思います。

 

以上